ノミの習性2

こんにちは、パーソナルトレーニングジムVIVACEのパーソナルトレーナー神原です。

今回は前回の続きから。

どうすれば低くしか跳べなくなったノミを以前のように高く跳ばせるのか?

答えは、2メートル跳べるノミたちの中に加えてやることです。

このお話はそのまま人間世界にも繋がります。

みんな誰しもココで言う、2メートル跳ぶことが出来るポテンシャルを秘めているのです。

でも大人になる過程で、育つ環境、親、友人と様々な人の影響を受けて、あなたという人の「常識」というものが出来上がります。

その「常識」とはまさにコップの中の世界です。

そしてたとえ親から自立し、コップを外されたとしても、自分の常識の中でしか物事を考えられなくなってしまうのです。

もしかしたら、今あなたの周りにいる人たちも、コップの中の住人かも知れません。

そして、コップの枠に捕らわれずに2メートル跳んでいる人たちに対して、「あの人は特別な人なんだ・・・」と思い自分たちとは違う人種なのだと考えてしまいます。

例えば、あなたが高校生でスポーツをやっているとします。なんでもいいです。野球でも、サッカーでも、バスケでも卓球でも、テニスでも。

そしてあなたは今、県大会一回戦敗退レベルの弱小クラブに身を置いているとします。

そこであなたが、「インターハイを目指そう!!」とみんなに言うとします。

すると周りの反応はどうなるでしょうか?

おそらくは、

「無理に決まってるじゃん・・・」

「頭おかしいの?」

「楽しく出来たらいいじゃん。」

と言われると思います。

それだけではなく、志が高い人を異端として排除されるかもしれません。

仲間外れにされたくないので、どんどんあなた自身の思考も周りの人に感化されていくことでしょう。

しかし、あなたが身を置く環境が変わればどうでしょうか?

全国大会常連のクラブに所属して、「目標はインターハイに出ることです!」

というと、「は?当たり前やろ」

「いや、通過点だろ。」

「もっと上を目指そうよ」といった反応になるでしょう。

さて、あなた自身、どちらの環境にいる方が自分が成長できそうでしょうか?

また次回。

#パーソナルトレーニング #パーソナルジム #筋トレ女子 #筋トレ #ダイエット #ボディメイク #フィットネス #新大阪 #西中島南方

関連記事

  1. 貫く

  2. ブログ内容について

  3. ヨガは痩せますか?

  4. 目標の向こう側、見えてる?

  5. あなたの投資先は?

  6. 期間限定キャンペーン実施中!!