ダイエットの目的は?

こんにちは、vivaceパーソナルトレーナーの神原です。

本日は、ダイエットの目的についてお話したいと思います。

パーソナルジムに通う、おそらく90%以上の方がダイエットを目的とされているのですが、そんな方々の意見を聞いていると、「ダイエット=体重を減らす」という認識の方が非常に多いです。

間違いではないかもしれないですが、僕の意見としては、「ダイエット=脂肪を減らす」ことです。

もし仮に体重が5kg落ちたとしても、脂肪量が1kgも落ちていないのであれば、それはいいダイエットをしたな、とは言い難いです。

今現在、ダイエットをしてる方で、目的が「体重を減らす」ことであれば、それを「脂肪を減らす」ことに認識を変えられれば、今よりも高い意識をもって取り組めるようになると思う。

体重を減らすことが出来ても、その大部分が筋肉の減少によっての体重減であれば、見た目的にも変わりづらく、かつ辞めてしまえばすぐに戻ってしまう。

ダイエットはいかに筋肉量を減らさずに脂肪だけを落とせるかがカギになってきます。

筋肉量の維持をしてしっかりと脂肪を落とすことが出来れば、リバウンドの防止にもなり、なおかつサイズ的なダウン(腹囲、二の腕、太ももなど)にも繋がります。

百聞は一見にしかず、参考画像を見ていただくと分かると思います。

同一人物です。

貴方のなりたい体はどちらですか?

見た目は多少太くても、体重を少しでも落としたいですか?

関連記事

  1. あなたは介護されたいですか?

  2. ノミの習性3

  3. 私は健康を売っています。

  4. 貫く

  5. ご注意、メールでの問い合わせについて

  6. ノミの習性